マーケティングという用語はいろんな意味で使われるビックワードです。売り上げが低迷した会社が使いだしたり、マーケットにINGをつけたイメージで市場調査のイメージだけを持っていたり、営業組織を次のレイヤーに進めるために部署名に名付けたり、使い方はさまざまです。
最近ではデジタルマーケティングという言葉が多く使われていますね。私が思うマーケティングの定義は「売れる仕組み」を作るです。ウェブを作って、そこでお客さんに購入してもらう仕組みを作り、そこにアクセスが増えるようにリスティング広告を打ったり、店舗でメール受信者を募り、毎日情報を送ったり、サービス券をつけたり、これもマーケティングだと思いますし、製品やサービスの精度を上げるためにお客さんにヒアリングやインタビューをして、そこ結果で改善をしていく活動もマーケティング。展示会に出展して、見込み客にABCのランクをつけて、Aから順にインサイドセールス部隊にテレセールスをさせ、そこで生まれた高確度のお客さまを外勤のセールス部隊に渡してクローズジングする動きを作るのもマーケティングです。定義が会社によって様々なものがマーケティングなので、広義の意味でマーケティングという使い方をするのが正しいのかもしれませんね
法人向けに特化したマーケティングの枠組みがBtoBマーケティングです。法人向けの製品の売り上げの仕組みを作ることと考えたいと思います。